こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。 前回の続き こういうことが在るので インドはやめられない。 その代理店の社長さんの娘が日本の某有名大学へ留学中だと言う事で、 円を換金しても良いよと言ってくれたのです。 しかも、何処に行っても換えてもらえない様な良いレートで。 商売が絡まなければ、 インド人はとっても気前が良いです。 (そんな事稀ですが…) 奇跡に近い様なグッドハプニングが起こり、 私のお金の問題は一気に解決! これはもしかして商売の神様、 ガネーシャ神のご利益かも知れない?!  何だか追い風が吹いてきた様ですし、縁起も良いなという訳で、 今回はその ガネーシャ神のとっても素晴らしい アートピースをいくつか仕入れて来ました~♪ 素敵な出逢いがありますように…☆ charset='euc-jp'> BodhiTree-菩提樹
スポンサーサイト
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。 本日はお客様から頂きましたメールをご紹介致します。 先日BodhiTreeのルースをご購入くださいましたお客様から、 こんな素敵なマクラメアクセサリーに変身しましたと、 メールを頂きました。      美しい~~…。 こちらのアーティストさまです。 おしほみみさん(fb)皆様、ルース返信後のお写真もどんどん送っちゃってくださいね。 積極的にご紹介致します♪^^ ・*:..。o○☆ ありがとうございました。☆*゚¨゚゚・*:BodhiTree-菩提樹
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。 数年ぶりかに髪の毛をボブにしました。 髪の毛は霊力が宿ると云われていますが、 ネガティブに傾くと過去のエネルギーへの執着とも言われます。 ↑Before失恋をした時に女子がバッサリ髪を切ってスッキリするのは、 そういう事と関係しているのかも?! さて、私の場合は…失恋というよりも、 昔から髪の毛の量が多く、黒くて丈夫なので、 筆にしたら?とかかつら用に売れるかも?!とか、 言われてきました。 ((∩^Д^∩)) そんな時、友人のひとりから ヘアードネーションについて聞き、 『何それ?』と調べてみると、白血病などで髪の毛の無い子供達に 無料でかつらをプレゼントしているNPO団体がある事を知りました。 私の丈夫な髪の毛も、丁度かつら製作に必要な31㎝以上はある… 普通にカットするなら、この際バッサリといっちゃって、 必要としている人のお役にたてたら嬉しいじゃないの。 と言う訳で、断髪に踏み切ったという訳でした。 今回快く引き受けて下さいました COVE0215様、 ありがとうございました。m(__)m 以前にBodhiTreeにヘアーゴムの試作品をご依頼くださいました ご縁でお願い致しました。 断髪後の髪はゴムでまとめて、 ビニール袋にヘアドナーシートと同梱し発送します。  送り先は大阪の Japan Hair Donation & Charity(ジャーダック・JHDAC)さん 上記リンクに ヘアードネーションについて、 詳しく書かれています。 BodhiTree-菩提樹
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。 本日は ふたご座の 新月です。 ※画像は拾い物ですこんにちは BodhiTree-菩提樹のkiranaです。 本日は ふたご座の 新月です。 人間のみならず、地球上に生きている全てのいのちは、 月の満ち欠けに、多かれ少なかれ影響されています。 潮の干満に観られる様に、満月の時には満ちて、 新月の時には空っぽになります。 人間の身体も80%が水分。 新月の時には 新月に合わせた過ごし方と言うのが あるようです。 デトックス、目標を定めたり、 物事の新しいスタートをきるにふさわしいのが 新月の時。 そして明日は、 ふたご座というフィルターがかかっています。 ふたご座には、 コミュニケーション、伝達、近距離の旅、学びといった キーワードがありますが、エレメントは風。 風と共にあらわれ、風と共に去って行く… まるでスナフキンの様なイメージが浮かぶのは 私だけでしょうか? そんな ふたご座の新月には、ふたご座エリアに於いて、 個人の才能を開花させる事に意識を向けると効果的かも しれませんね。 * * * そんなふたご座の新月の日にご紹介致しますのは、コミュニケーションを 司り、ふたご座カラーでもあるブルー、ターコイズの天然石、ブルー フローライトたちです。 BodhiTree-菩提樹
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。 前回のつづき豪華絢爛なジャイプールに到着し、 やはりまずは腹ごしらえと言う事で 定番のターリーを頂きま~す。  カレーとサブジ、サラダ、ヨーグルト、パパド、チャパティー&ライスの豪華ごはん。 北のカレーは南のカレーと比べるとグレービーで 味付けもしょっぱい…。 個人的にはカレーは南インド派です。 スパイシーではありますが、サラッとしていて、 お味も優しく、日本人の口に合うのでは?と思います。 前回私は通りの食堂でロティを食べた後、 強烈な食中毒におかされてしまった教訓から、 余程の事が無い限り、ホテルのレストラン以外で食事はとりません。 折角ここまで来て半分以上寝たきりじゃ、泣くに泣けませんから~。。。。 さて、お腹も満たしたことですし、仕入れた情報を頼りに 両替をしてくれる人が居るといわれるショッピングモールへ向かいました。 きっと日本でなら距離にしてそんなに離れては居ないはずなのですが、 排気ガスがモクモクで車通りも多い街中を、おっかなびっくり歩いていくもので、 なんだかすご~~~く遠くにある印象を持ちます。 途中でもやはりインド人達に目的地を訪ねながら、 やっとお目当てのショッピングモールへ辿り着きました! が、噂に聞く両替商はやっぱりハズレ。 結構高いレートを言われ、がっかりして歩いていると、 近くにあった旅行代理店が目に留まりました。 なんとなく直観の赴くままにドアを開け、 お金両替してくれる人知りませんか~?と訊ねると、 『円かいウォンかい?円なら社長に聞いてみな』と、 社長の居る小部屋へ通されました! つづく… * * * 本日ご紹介致しますのは、日本庭園の様な模様が特徴的☆ ちょっと個性的な オーシャンジャスパーのルースたちです。 素敵な出逢いがありますように…☆ BodhiTree-菩提樹
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。 時々お客様からご依頼を頂く事がございますが、 ピアスからノンホール ピアス、または イヤリングへのフック付け替えです。  近頃の若い世代の人は ピアスホールをあけない派も 増えてきている様です。 世界には、耳の ピアスホールが広がるだけ広がって、 耳の後ろ側の景色が見えそうな、なんだか別物??に なっている民族も居たりしますが、 旅の途中に出逢った西洋人も重い ピアスを付けていて、 耳の穴が拡がってしまった人をみた事がありますけども…  耳長族というそうな。  私の青春時代(もちろん昭和デス!)は、 ピアスホールが空いていると大人♪な香りがしたもので、 みんな憧れていましたので、夏休みに学校に内緒で 開けて、絆創膏を貼って登校したり…なんて事を していた甘酸っぱい記憶がございます。(*^^*) という訳で、BodhiTree‐菩提樹では ノンホールピアス& イヤリングへのフック付け替えにも 対応しています♪  ↓  お気軽にお問合せ下さい。 BodhiTree-菩提樹
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。 BohiTreeの天然石アクセサリーとルースが、 広島市にある 金星舎様で直にお手に取って、 お求め頂ける様になりました。 金星舎様はアメリカ・デンバー等で買い付けをされている 原石専門店様です。 素敵な天然石たちをお手頃価格で販売されています。\(^o^)/   ショーケースの中に  BodhiTreeのシンプルなペンダントヘッドや  コレクター向けルースアイテムを展示して頂いてます。 お近くへお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。 金星舎広島市中区上八丁堀7番20号4階 URL : http://store.shopping.yahoo.co.jp/kinseisha/TEL : 050-3579-7000 (受付時間 11:00~17:00 日曜・水曜を除く) BodhiTree-菩提樹
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。 前回のつづき クーポンを片手に意気揚々と空港のお店へ向かうと、 そこは、空港の端っこにポツンとあった仮設店舗の様な掘建て小屋。  中に明らかにやる気なさそうな若いインド人二人が居ました。 クーポンを差し出し、このベルトのセット頂戴!と言うと、 あ~、これね。これタダだけど、貰ったら税金払う事になってるから 〇〇ルピー支払ってね。 だと!Σ(゚д゚|||) しかも結構払う!(´Д`*) …やはりタダの裏には何かあるインドなのでした。 (*`皿´*)ノ じゃあちょっと考えるわ~…と、ふらふら小屋を出ようとすると、 クーポンを片手に若いインド人兄ちゃんがやって来ました。 あはは~、インド人もひっかかったね!と思いつつ、 そんなこんなではありますが、無事ジャイプールに 辿り着きました私。 相変わらずゴージャスなディスプレイの空港です!    タクシーに乗って、予約済みのホテルへ向かいます。 通貨によるリセッションで大混乱中のインド…。 仕入れに来たは良かったが、ATMにはお金が無いし、 ホテルでは換金レートがめちゃ悪い。 クレカは使えるのか?と聞くと、大抵の石屋が にっこり現金払いでおねげーしますだ~…!と言うか、 手数料だのなんだのと、ごにゃごにゃ言って割高になるので、 こりゃ困ったねb(’0’)d!と言う訳で、街の銀行を周ってみると、 やはりどこもお金無い!と言われる事には違いないのですが、 プライベート両替屋に行けと言ってくれた人がおりました。 それは歩いて10分程の場所にある ショッピングモールにあるというではありませんか…。 得られた情報はそれだけでした。 いつものインドの感じです。。。 この情報は間違っている可能性もあるし、 その場所に辿り着けない可能性もある…。 インドでは貰った情報が必ず正しいとは限らない。 知らなくても知らないとは言えない条件付けを持つインド人は、 何でもいいから適当な事を言って、その場をうまく収めようとする 習性があります。 なので、道に迷ってその辺のインド人に訊ねる時には 必ず3人の人に聞け!しかも男性より女性が良い。 という黄金則がございます。 このお約束を破ってしまうと、貴方はきっと、 ものすごーっく遠回りをする羽目に会う事でしょう。 つづく * * * 本日ご紹介致しますのは、マハラシュトラでしか採掘されていない レアストーン、カバンサイトの中でも特に鮮やかなブルーカラーの 高クオリティールースを用いたカバンサイトSVペンダントヘッドたちです。 素敵な出逢いがありますように…☆ カバンサイトはインドハマラシュトラでしか 産出されないレアクリスタルです。 非常に繊細な形状をしています。 肯定的な表現を助けると言われています。 そのカラーからも、第5チャクラを サポートしてくれそうです。        UPの情報はメルマガにて後日流します。お楽しみに☆(^-^) BodhiTree-菩提樹
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。 5月になりました。 私は殆どカレンダーの曜日も日にちも関係ない様な 生活を送っていますが、月の始めになると 新しく始まると言う感じがします。 という訳で、おもむろにブログ更新…。 インド旅のあれこれを暫くは書いていきたいと思いますが、 いつも仕入れに行くラジャスターンはジャイプールでのお話。 デリーでは1泊したのみで、 すぐにジャイプールに移動をしたのです。 移動手段としてはバスや、汽車、タクシーと色々選択肢がありますが、 何せここはインド、プライスもピンからキリまで。 はっきり言って、いちいち交渉が面倒臭いです。 元気な時ならまだしも…ですよ。 そんなインドも市場の価格に透明性を持たせたい!という訳で、 通貨の刷新や、リキシャーメーターの明確化などなど… 今のモディ首相は色々頑張っている様です。 過去記事の インドのリキシャー事情 まあそれでもまだまだインドな側面は色濃く残っているので、 私はさっさと飛行機で移動する事にしました。 LCCを利用したのですが、中で貰ったショッピングパンフレットに クーポンがついており、『おめでとう!このクーポンを空港にある お店に持って行くと、カタログの中から希望のお品が、 もれなくタダでプレゼント!とありました。   お品のラインナップは充実。 ブランド物のカバンや時計やパジャマとか、 ジュエリーに旅グッズなどなど。 すげーなインド、ここまで景気が良くなりましたか!と気分もあがり、 父へお土産に皮製のベルトと財布のセットを貰おうと、 クーポンを片手に意気揚々と空港のお店へ向かいました。 つづく * * * 本日ご紹介致しますのは、 5月の誕生石エメラルドたち。 小粒ですが、宝石質クオリティーの豪華3点ラインナップです! 素敵な出逢いがありますように…☆ ◎エメラルド インスピレーション、無限の忍耐を象徴する石と云われています。 愛を成就する石ともいわれており、家庭内の幸福と献身的な愛情を もたらせてくれると言われています。 BodhiTree-菩提樹
| HOME |
|