こんにちは BodhiTree-菩提樹のkiranaです。
今月満月の時、家に2羽のインコをお迎えしました。
私の幼少期、母親が小鳥の多頭飼いをしており、
家には10羽以上のインコと文鳥がいた事を思い出します。
3週間過ぎましたが、なんとなく其々の
性格が分かりかけてきました。
怒ったり、甘えたり、具合を悪くしたり、
悪戯してみたりと、まるで手のかかる子供の様です。
色々インコの事を調べていくうちに、
めっちゃ触れる動物園という団体の記事を
偶然発見してしまいました。
そこで書かれて居た事は、劣悪な環境の中で
飼育・働かされている動物の、私が見たのは
鳥に関する現実でした。
その記事↓
少し前に儲け主義に走った悪質なペット会社や
ブリーダーたちが話題になっていた事がありましたが、
この移動動物園も、SNSなどのメディアで
相当叩かれていて、行政指導も何度か入っている
にも関わらず、このエリアの法整備がしっかりしておらず、
取り締まれないでいる様です。
当の動物園は、ちゃんと保健所の基準をクリアしている
という自信があって、良い事をしていると
思い込んでいる所が、またどうしようもない感じ。
SNS上の動物好きの有志達が動物たちの飼育環境
改善の為、働きかけている様ですが、
この様な動物虐待が疑われる業者に出逢ってしまった時、
私たちに何が出来るか?といいますと、多くの人に
周知してもらう、状況改善の為に働きかける事だと
思いますが、地域の動物保護管理センターへ連絡、
運営会社と出資会社に意見を直接メールや電話で
伝える事が出来ます。
このような署名活動を行っている団体もありますので、
動物が好きな人・飼っている人、共感したら
動物と人間がよりよく共存して行く為に、ご協力頂ければと思います。
今日は天然石とは関係なく動物のお話しでしたが、
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
BodhiTree-菩提樹
スポンサーサイト
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。
本日は
しし座の新月、しかも日食です。
地球の裏側まで天体観測に行った人もちらほら居る様で、
お祭りの様な様相ですが、所かわってインドでは、
この日食現象、縁起の悪いものとして恐れられています。
太陽がすっぽり隠れ、光が遮られる様を見て、
自然への畏怖を感じていた先人たちの教えなのでしょうか。
実際日食などの異変は月の引力の影響(?)で、
その後大きな地震が起きやすいのだとか。
さて、話が逸れましたが、
しし座の新月です。

しし座は古代バビロニア時代からライオンとされ、
古くから知られる星座の1つで、王権の象徴だったそうです。
12の冒険を行うことになった勇者ヘルクレスの最初の冒険は、
ネメアの谷の凶暴なライオン(ネメアーの獅子)の退治でした。
ヘラクレスは最初弓を使って仕留めようとしましたが、効果なく
今度は棍棒で叩いたのですが、これも駄目。
最後は素手で首を絞めて仕留めたと言われています。
古代には南東ヨーロッパに広くライオンが生息していた様ですが、
これがしし座の神話。
しし座のシンボルは
リーダーシップ、エネルギー、主役、自己主張などなど・・・
神話の中に登場するライオンの様な強いイメージが浮かび上がります。
今日は自分が自分の望むステージに於いて、
主役になれる様、次の1か月の目標を立ててみると
良いかも知れませんね☆
* * *
本日ご紹介致しますのは、自己を大切に!
そして愛のパワーストーンでもある、ロードクロサイトたち。
素敵な出逢いがありますように…☆
BodhiTree-菩提樹
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。
うちの割と近所に南インドカレーの人気店
ポンディーパワンがあります。

懐かしい響きのポンディ―とは、
もしやあのポンディ―?!と、
オーナーと思しきおじちゃんに訊ねてみると、
やはりそうでした。
ポンディチェリのポンディだそうです。
ポンディチェリとは南インドはタミルナドゥ州の
東海岸に位置するお洒落シティであります。
昔々フランス統治下にあった為、
街が綺麗で洗練されており、
インターナショナルなコミュニティーの
オーロヴィルもある事で有名です。
ここのコックさんたちは、そのポンディチェリの
レストランで働いていたのだとか。
どういうご縁で日本のしかも大田区へ??と、
不思議になりますが、こーんなご近所でまた
南インドカレーに出逢えるなんて、これも運命?!
結構な頻度でカレーを頂きに行っています。
おっちゃんともすっかりお馴染み♪
このレストランの凄い所は、母の日や誕生日などには、
なんとランチミールスがフリーオファーされるという所!
しかもナーンのおかわり自由ですよ!

これ、実は南インドでは、何かの宗教的な記念日とかには
結構普通にあるサービスなんですが、この世知辛い日本に於いて、
こういうサービスをされると、神降臨!くらいのインパクトがございますね。
…いやいや、インドはなかなか気前のいい国ですよ。笑
いつまでも通い続けたい地元のインドカレー屋さんです。
* * *
本日ご紹介致しますのは、真っ青なブルーが
暑さも吹き飛ばしてくれる高品質のカイヤナイトルースで
製作しましたSVアクセサリーたちです。
◎カイヤナイトSVアクセサリー
素敵な出逢いがありますように…☆
BodhiTree-菩提樹