ルビーinカイヤナイト・ルース
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。リヨンは3日もあれば街の全てを見る事が出来ると云われるほど、小さな町ですが、休日街を歩いていると、知人に出会い挨拶を交わすと言う場面に頻繁に遭遇しました。流石は『小さな街』、休日に出掛ける場所も同じなんですね ^^地元の人達で賑わうフランスの老舗カフェに連れて行ってもらった時の事…、年の頃は40、50代の中年カップルと隣合いました。向かい合った二人は手と手を握り合...
続きを読むルビーinフックサイト・ルース
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。オランダでの2週間の滞在を終えて、当初の予定外でしたが友人にご招待頂き、フランスはリヨンへとやって来ました。リヨンは星の王子様の著者で知られるサンテグジュペリ生誕の地という事もあって、空港もサンテグジュペリ空港と呼ばれていました。空には時折、この様なパフォーマンスが繰り広げられています。友人宅にも星の王子様が!私の子供時代には星の王子様がTVアニメとして放送...
続きを読むガネーシャ・カービング(彫刻)ルース Ganesh Loose
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。オランダでは友人の家のある郊外のリゾート地ZandVoortに滞在しています。ここは海も山もごく近くにあり、週末ともなると様々なアウトドアイベントが開かれています。バイソンというふさふさの毛並みの牛と水牛のあいの子みたいな子達が近所を歩いています。海ではこうしたバブリーな光景も…。日本海でも同じ様な現象が見られますよね?!?!泡のシューズ♪本日ご紹介致しますのは、高...
続きを読む天然石ルース(天然ジルコン・デンドライトクリソプレーズ他)
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。さて、ちょっとしたトラブルは旅のスパイス…。なんとか私はアムスまで辿り着きました。何を隠そうオランダへは10年ほど前にも1度来ています。オランダ旅日記 何の因果か2度目のオランダ。見える景色も10年前とはちょっと違っている。加えて今回は、現地友人の強力サポートもある。これはとっても心強い!という訳で、2週間のオランダの旅を満喫したいと思います。オランダはチュー...
続きを読むルビーinフックサイト・ルース
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。先日友人と自由が丘にお出掛けし、以前時々お茶していた和カフェを訪ねました。こちらでは純和風のレトロな建物とお庭が楽しめます。1年ぶりに店内に入ると、何やらメディア業界関係者達のミーティングやら、海外向け番組のTV撮影班やらで、なかなかの賑わいでした。以前は見られなかった外国人のお客さんも多く、韓国人の団体客の姿も…。海外メディアで紹介されたのか??日本の風景も...
続きを読むメルリナイト(デンドライト・オパ―ル)ルース
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。遅ればせながら、^^先月のミネラルフェスタ赤レンガの模様です。赤レンガ前の植え込みには色とりどりの花揺れる花壇に癒されます。インド帰りで、まだ心が日本に着地していなかったのか、色んな物を忘れてしまい、お隣ブース様には凄く助けて頂きました…。ありがたや。。。1日強風で、お天気悪い日もございましたが、久しぶりに遊びに来て頂いたお客様~♪以前にお作りしましたチャクラ...
続きを読むマハラシュトラ原産 カバンサイト・ルース
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。先日知人より教えてもらった以下のYouTube動画、とっても興味深かったので、シェアしたいと思います。喜びから人生を生きる!臨死体験が教えてくれたことアニータ・ムアジャーニ日本人の5人にひとりが癌であると言われている今日この頃…、確かに私の周りでも、歳のせいもあってか、癌で亡くなった人、癌が発見されてしまった人が多くなって来ました。癌の因果関係は分かりませんが、原...
続きを読むアンダリュサイトルース
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。或る日部屋の前のバルコニーで、綺麗な虫さんを発見。とっても瞑想的に触角をひとつひとつ丁寧に整えていらっしゃいました。虫や動物たちの営みからも沢山の発見があるTiruです。アートの様な模様の牛さん。家の家の周りには沢山の牛が居ます。彼らのご挨拶は、角で軽く頭突きです。彼らに触ると、ふかふかのカーペットの様でとても気持ち良いのです。馬も居るのですが、洪水の時にどこ...
続きを読むスキャポライト(スカポライト)キャッツアイ
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。ティルではラマナマハリシのアシュラムに最初の5日間は宿をとりました。新しいゲストルームはアシュラムの向かいにあり、とても綺麗で清潔。ホットシャワーもあり、快適です。全てがドネーションで賄われているだけに、短い滞在許可が通例です。私も例に漏れず、5日のみの許可で、すぐに外に移ることになるので、早速着いたその日に部屋探しを始めました。近くのシャンティーカフェと...
続きを読む