Holy wood&トルマリン・ブレス
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。前回の旅日記の続きです。私がプカルパにステイした目的はパブロアマリンゴ氏のミュージアムに寄って原画をこの目で観る事でした。しかしその望みもかなわず、私はそこでアマリンゴ氏の元生徒だったという地元のエージェント、リンベルト(以下リン兵衛)と出会います。右がリン兵衛リン兵衛がアマリンゴ氏にサポートして貰いながら描きあげたというマスターピース。彼は私にアヤワスカ...
続きを読むクリソコラ・スフィア
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。引き続きペルー旅日記です。さて、イケメンハーフパイロット君に紹介してもらったゲストハウスは、町の中心地にあり、とても快適でした。ゲストハウスのいたるところにアヤワスカビジョンの絵…。ここペルーではアヤワスカは国の文化財として大切にされています。こちらのゲストハウスのオーナーもハーフなのか?白人系でした。1階はお米などを売るゼネラルストアになっており、そして...
続きを読むクリソコラ・ハートシェイプ
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。プカルパの空港で英語が話せると答えた白人はなんとペルー国内線のパイロットでした!!彼は父親がデンマーク、母親がペルー人のハーフで、少しお話をしただけで、とてもスマートガイであることが分かり、一気に気分があがる私…。私が事情を話すと、良いゲストハウスを知っているという彼。おまけに今日のフライトはもう終わったから、 君が良ければゲストハウスを紹介した後、街を案...
続きを読むクリソコラ・シバリンガム
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。お話が前後してしまうのですが、リマから飛行機で1時間の小さな町プカルパでは着陸と同時に困惑する羽目にあいました。というのもインフォメーションカウンターがなく、英語を話す職員も殆どおらず、そして私は今晩泊まる宿をそんな状況の中から探さなければならなかったからです。ホテルの客引きは何人かおりましたが、皆1泊100ドル前後の高級ホテルから来ていました。私の予算は1泊...
続きを読む海外出張のお知らせ
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。唐突に海外出張のお知らせです。先日南米から戻ったかと思いきや次はヨーロッパでございます。8月1日より1か月程お留守となります。※誠に勝手ながら、7月29日までに着金のございましたご注文に関しては7月30日迄の発送が可能ですが、それ以降の場合は帰国後9月4日(予定)より順次発送とさせて頂きます。サイトでは普通にお買い物して頂けますが、対応は帰国後より順次とさ...
続きを読むクリソコラ・タンブル
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。前回南米行きのきっかけになったパブロアマリンゴ氏について少し触れました。彼はペルーを代表するビジョナリーアーティストの大家ですが、同時に優れたシャーマンの家系に生まれたシャーマンでもありました。詳しくはこちらの本に書かれてありますが、どうやら彼はこの本の中でも紹介されているアマゾンに自生する蔓、アヤワスカを飲んで見えたビジョンを描いていたということが分かり...
続きを読むサーペンティン(サーペンチン)・ルースUP
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。私は5月半ばより約2ヶ月間ペルーに居た訳ですが、何故ペルーなのかといいますと、実はアーティストであり、シャーマンでもあったパブロ・アマリンゴ氏を8年ほど前に知った事がきっかけでした。東京に1度個展で来られた事があるらしく、私が彼の絵を初めて見たのもちょうどその頃だと思われますが、当時の衝撃と言ったら筆舌に尽くしがたいものがありました。こんな感じです。どうし...
続きを読むカンテラ・オパール ルースup
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。昨日南米より無事帰国しましたが、時差ボケに今日は夜中の4時頃目が覚め、起き抜け早々おもむろに衣替えなどしてしまいました。何せ日本を発ったのが5月半ばで、ホカホカ・カーペットは敷いたままだわ、毛糸のカーデガンは干したままだわで、暑苦しいったらありゃしない!でした。さてさて書きたいことは山ほどあるのですが、1度には無理なので、これからぼちぼちとブログに南米での...
続きを読む