fc2ブログ

BodhiTree-天然石ジュエリー&パワーストーン店長ブログ

BodhiTree 店長kiranaの気まぐれ日記。

海外出張に伴う営業コンディション変更のお知らせ

こんにちは BodhiTree-菩提樹のkiranaです。本日は海外出張に伴う営業コンディション変更のお知らせです。この度店長の私は、さらなる〇〇能力開発の為、遥か天竺へ、長期修行に出掛ける事と致しました。※〇〇の部分は好き勝手にご想像ください。この度は長期出張になる為、年内店長の私は主にインド常駐となります。リーディングブレスレット、オーダーブレスレット、及びサイズ変更が必要なアクセサリーの受注は、7月7日以降暫...

続きを読む

本日のオーダー・ブレス

こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。本日ご紹介するオーダー・ブレスは、男性性、女性性をリーディング後、クライアント様の内面の統合に働きかける様、デザインされたサポートブレスレットです。受容的でエンパスの質をお持ちのクライアント様は、しばしば他人と自分との境界線が曖昧になってしまい、何が本当の自分が感じている事なのか?が分かりにくいというお悩みをお持ちの方でした。負のエネルギーからのプロテクシ...

続きを読む

プリナイト&ブルームーンストーン・ブレスレット

こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。蒲田になっぱsunという小さな創作料理のお店があります。先日友人と食事に出かけましたが、お店のコンセプトが旅人&昭和で、私と同世代のオーナーかしら?と思わせる店内。若い世代のお客さんで賑わっていました。玩具が沢山あり、料理を待っている間も退屈しません。肝心のお料理はというと、期待以上にちゃんとしていて、色々に創作料理が楽しめました。そこで仕入れた小ネタ、心理...

続きを読む

クンツァイト・ペンダント

こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。本日ご紹介致しますのは、高品質のファセットルースを用いたクンツァイト・ペンダント、原石をシルバーで包み込んだデザイン・ペンダント、レコードキーパー原石と、クンツァイトづくしです♪素敵な出逢いがありますように…☆クンツァイトは、高い波動を持った、霊性の高い石として知られています。とても深い瞑想状態に導いてくれるので、瞑想に入るのが苦手な方におすすめの石。また、...

続きを読む

ピンクラブラドライト・ペンダント

こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。今朝クレジットカードを失くす夢をみました。只今お金に関する問題が勃発していて、妙に気になったので、夢判断をみると、やはり金銭のやり取りに関係している意味合いがあり、貸したお金は戻ってこないというメッセージだそうです。今、私にというか、日本人全体に言える事かもしれませんが、権利の主張に関する問題がクローズアップされています。和をもって尊しとなすと言う条件付け...

続きを読む

本日の数秘ブレス

こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。本日ご紹介する数秘ブレスは、去年一年間は、良い変化(かなり劇的な)、悪い変化、様々ありました。しかし、今年に入ってからは体調が優れず、仕事にも集中できない状態が続いています。頭ではやりたいことや目標がたくさん思い描けるのですが病気のことが常に引っかかり、様々なことに対して足踏み状態です。まずは地に足をつけて、仕事をしっかりやることが第一ではありますが年齢的...

続きを読む

フローライト&ジルコン・ペンダント

こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。本日は、ずっと据置きでしたが、発送料金改定のお知らせと、クロネコメール便に変わって、郵便局のスマートレター導入のお知らせを致します。スマートレター厚さ2㎝まで。ルースなどのポリッシュクリスタルを送ることが可能。ポスト投函でのお届け。発送代金:180円※発送途中に紛失・破損等の事故にあった場合のお品物に対する補償はございません。予めご了承の上、ご利用ください。詳...

続きを読む

ブルーフローライト・ペンダント

こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。前回の続き…私が初めてインドを訪れたのは1997年でした。当時は印度第二の経済都市と言われていたボンベイに降り立った訳ですが、そんな都市の空港でさえ、日本の地方のバスターミナルの様な様相でした。空港内にカラスの群れが飛んでいた事には流石に驚愕しました。笑のっけからびっくりなインドでしたが、ターミナルから外に出ると、辺りに充満している空気に含まれた何とも言えない...

続きを読む

ブルーフローライト八面体&イングリッシュフローライト

こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。紫陽花が美しく色づいてくる季節となりました。もう今年も折り返し地点と思うと、光陰矢の如し。さて、紫陽花は土がアルカリ性だと赤色系、酸性だと青色系になるのだそうですよ。私などは思わずリトマス紙を連想してしまいました。。。さて、植物の気の濃いエリアに来ると、自然と自分のリズムを取り戻しやすくなる事をご存知でしょうか?東京の様なありとあらゆる電波が飛び交っている...

続きを読む

トリプル・ピンクトルマリン・ぺンダント他

こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。前回の続き私は当時プロダクションに就職したばかりでしたが、次のお正月休みにはインドへ行きたい!と若気の至りで社長に相談しました。小さな事務所でしたので、皆家族の様に気さくに何でも言い合える様な雰囲気の職場でした。私の前任のKさんという方は大のイタリア好きで、彼は常々社長にイタリアに行かせて欲しいとお願いしていたらしいのですが、事務所が忙しく行かせてあげられ...

続きを読む