fc2ブログ

BodhiTree 店長kiranaの気まぐれ日記。

トルマリン ペンダント

2013/10/09
天然石:ジュエリーアクセサリー 0
こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。

P1260144.jpg

さて、いよいよ私の体調も整って、セレモニー初参加の日となりました。
Tはこれまでに4回セレモニーに参加しているらしいのですが、
未だビジョンは観えず、ちょっと不満そうでしたが、初日は私もティースプーンに
数杯のお茶を貰いましたが、具合が悪くなることもなく、何も観えずおしまい。
1日目は軽く慣らしということなのでしょうか…。

そして、2回目のセレモニーは
前回とは違う時期に採れたお茶を頂きました。
量も少し増えています。

このセッションで私はある体験をしました。

身体が徐々に冷たくなって、震えが止まらなくなりました。
『さ…さむい…』と訴えると、
Tが自分のジャケットをかけてくれました。

ぐるぐるした緑と赤のトンネルの中を潜り抜けていくと、
そこは完全なる無音の世界。

正確には自分の心臓の鼓動の音だけの世界でした。

不思議です 
外では犬や鶏の鳴き声に虫のさえずりが聞こえていたはず。
グラシエラやその他の参加者の気配も感じません。

そして私は、大きな鳥(鷲?)の背中に跨っているような
目線(自分の姿は見えません)でいつの間にか空間を飛んでいました。
とても静かに優雅に飛行しています。

何処を飛んでいたのでしょうか?

最初真っ直ぐ山と山の間に沈む真っ赤な太陽に向かって飛んでいましたが、
気が付くと、いつの間にか地球の緩やかな稜線に沿って、
太陽の光を身体に受けながら飛んでいました。


宇宙ーー

私の中に宇宙があるーー

…そのような感じ。


そして、私は太陽と鳥と関係の深いスピリット、
どこかで『そうだ』という感覚だけがやってきました。

静かな歓喜と共に身体の気持ち悪さがMAXに達し、
おもむろに起き上がると、
グロテスクな嗚咽と共にTのジャケットの上に
嘔吐の嵐がさく裂しました。

意識朦朧でぐったりと横たわる私に、
明日でいいからジャケット洗っといてね。
…と冷ややかなT。

ええ…朝一で洗いましたとも。

* * *

本日ご紹介致しますのは、
10月の誕生石トルマリン・ペンダントたち。

トルマリン:マイナスイオンを発することでヒーリング効果が高い
と知られているトルマリンですが、
実は古よりシャーマンによって用いられてきた天然石です。
チャクラの浄化、バランス、身体の周りにネガティブなエネルギーからの
防御シールドを形成すると云われています。

素敵な出逢いがありますように…☆

ウォーターメロン(バイカラ―)トルマリン ペンダント-a
ウォーターメロン(バイカラ―)トルマリン ペンダント-a 天然石 パワーストーン 10月誕生石63

透明度が高く表面をルチルが走る
ウォーターメロントルマリンのペンダント・ヘッドです。

ウォーターメロン(バイカラ―)トルマリン ペンダント-a 天然石 パワーストーン 10月誕生石62

サイズ:約33×20×5mm(バチカン含まず)
silver 925

ウォーターメロン(バイカラ―)トルマリン ペンダント-a 天然石 パワーストーン 10月誕生石54

ウォーターメロン(バイカラ―)トルマリン ペンダント-b
ウォーターメロン(バイカラ―)トルマリン ペンダント-b 天然石 パワーストーン 10月誕生石47

ウォーターメロントルマリンのスライスを
ペンダント・ヘッドに加工しました。

ウォーターメロン(バイカラ―)トルマリン ペンダント-b 天然石 パワーストーン 10月誕生石48

サイズ:約28×22×3mm(バチカン含まず)
silver 925

ウォーターメロン(バイカラ―)トルマリン ペンダント-b 天然石 パワーストーン 10月誕生石49

ウォーターメロン(バイカラ―)トルマリン ペンダント-b 天然石 パワーストーン 10月誕生石50

トルマリンコンビ ペンダント
トルマリンコンビ ペンダント 天然石 パワーストーン 10月誕生石89

ペールグリーンとペールピンクのトルマリンルースを
ペンダント・ヘッドに加工しました。
可愛いペンダントヘッドです。

トルマリンコンビ ペンダント 天然石 パワーストーン 10月誕生石10

サイズ:全長約42mm(バチカン含まず)
ルース上14×17×3mm/下15×12×5mm
silver 925

トルマリンコンビ ペンダント 天然石 パワーストーン 10月誕生石11

トルマリンコンビ ペンダント 天然石 パワーストーン 10月誕生石812

UPの情報はメルマガにて後日流します。お楽しみに☆(^-^)


関連記事
スポンサーサイト



コメント(0)

There are no comments yet.