fc2ブログ

BodhiTree-天然石ジュエリー&パワーストーン店長ブログ

BodhiTree 店長kiranaの気まぐれ日記。

12月の誕生石タンザナイト

こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。この絵は数年前にアマゾンを旅した時、船上で描いたものですが、今日のテーマにピッタリかもと引っ張り出してきました。早いものでもう師走…。今年は本当に何事もプラン通りにいかず、おかしな1年でしたが、皆様は2020の12月をどのようにお過ごしでしょうか?私はと言えば、先月今年に入り2回目のグループ展を終えた後、温泉慰安旅行に出かけ、今年からスタートさせた新しい技術を...

続きを読む

Light, Sound, Healing -光と音と癒しのグループ展

こんにちは BodhiTreeのkiranaです。本日は11月21日からのグループ展の告知です。Light, Sound, Healing -音と光と癒しのグループ-展鉱物・天然石ジュエリー展示販売、ライアー体験販売、サイキックリーディング。世界中から仕入れました鉱物、磨き石と共に、インド・ジャイプールより届きました天然石ジュエリーを展示。アトリエロータスより一枚板から手彫りしたミニライアーの販売。大小様々なライアーを身体に当てて奏でるこ...

続きを読む

自由ヶ丘古桑庵【旅するジュエリー展】開催中

おはようございますBodhitree-菩提樹のKiranaです。旅するジュエリー展、昨日初日は遠方からも沢山のお客様にお越し頂きまして、会場は一時入室できない程満員状態で、嬉しい1日でした。ニュースやネットの世界では、世間はコロナショックで大変…の筈なのですが、自由が丘はまるで別世界です。どちらがリアリティーなのか?!スピ界でも世界がますます二極化すると言われて久しいですが、その事を肌で感じる様な不思議な体験をさせ...

続きを読む

シンビライト

こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。世界中コロナの不安でいっぱいで、不要な外出は避ける様にと政府もアナウンスしていますね。しかし、ネット環境さへあれば、ショッピングや学習、イベントなどなど、、、インドアでも不便をあまり感じない時代になりましたね。…とはいえ、リアルな体験もやはり必要なので、はやく収束してくれないかなと願うばかりです。さて、本日は大き目でゴージャスな天然石コレクターのクライアン...

続きを読む

ツーソンショー2020ー旅の記録1

こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。石と関わりのある仕事をしているならば1度は訪れてみたい憧れの地、ツーソン、私も仕事を始めてはや15年が経とうとしておりますが今年初めてツーソンへ赴きました。旅立った頃、コロナウィルスが流行り始めており、成田は軒並みマスク姿の人でごった返していました。ところが、アメリカに入国した辺りからマスク姿の人々は徐々に消え、ツーソンに到着する頃になると、更にマスク姿の方...

続きを読む

ツーソン2020新着

こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。無事にツーソンから帰国しました。只今新着のお披露目準備をしております。今回のツーソン滞在では素晴らしく良い事しか起こりませんでした。ツーソンの石神様に歓迎されてる~!そんな感じの縁起の良い事ばかり…。きっと持ち帰って来た石たちもそんな祝福されたエネルギーを抱えているはず?!さて、お品は徐々にWeb上にUP予定ですが、今回は実際に見て頂ける様に、春分の日より3日間...

続きを読む

海外出張のお知らせ

こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。先日は大寒でしたが、東京地区は、そこまで寒さ厳しくない日々が続いております。10代の環境活動家グレタトゥーンベリさんも警鐘を鳴らしている様に、地球の温暖化が目に見えて進行している証なのでしょうか?テクノロジーの進化も著しく、どんどん便利になっている世の中ですが、年々厳しくなってくる自然の試練にどこまで人間が耐え続けられるのでしょうか??考えると怖いですが、自...

続きを読む

【SALE】12/18日(水)~24日(火)

こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。本日はセールのお知らせです。* * *【SALE】12/18日(水)~24日(火)2点以上ご購入で5%還元いたします。※リーディング・リーディングブレス・福袋・セール品は対象外。ご購入時に割引は反映されていません。自動受注メール受信後に送られてくる正式な受注メールにて再計算されている事をご確認頂けます。 * * *ご無沙汰している間にもう今年も終わりそう…。^^;2019年は...

続きを読む

ストラスブ―ル フランス

こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。ストラスブ―ルでは、町の中心部まで電車で30分弱の宿をとりました。そこから歩いてもプチフランスまで行ける距離でしたので、或る日サンドウィッチを片手に街までお散歩。途中の公園を抜ける時、ハクチョウやカモたちに混じって、不思議な哺乳類が現われました。私の食べていたサンドウィッチが欲しかった様で、おねだり…。大きな黄色い歯が特徴的なこの動物、ヌートリアといって、ビー...

続きを読む

Petit France

こんにちは Bodhitree-菩提樹のKiranaです。さて、ショーも終わり、私たちはストラスブールへ。こちらはドイツ国境近くのフランスの街であります。かつてはドイツとフランスが領有権を争った土地としても有名で、二つの国の文化が混ざり合った街道の街といった風情。風景、建物がとても素敵!何処で写真を撮っても、とても絵になります。ぐるりとお堀の様な運河に囲まれたプチフランスエリアは、歴史的建造物で彩られています。あ...

続きを読む